HOME > 友の会 > 会員規約
会員規約
-
なら100年会館友の会規約
- 1:名 称
- 本会の名称は、なら100年会館友の会(以下「友の会」という。)とします。
- 2:目 的
- 友の会は、一般財団法人奈良市総合財団(以下「財団」という。)が管理運営するなら100年会
- 館で開催する自主・共催事業を通じて、会員の方々へ優れた芸術文化をより身近に提供すること、
- また人づくり、地域づくりに貢献することを目的とします。
- 3:事 業
- 友の会は、上記の目的を達成するために、以下の会員特典を実施します。
- 会員特典は、入会手続き完了時からの適用となります。
- (1) 当館が指定する主催・共催事業のチケット料金の割引や先行販売
- 但し、1公演につき1会員に限ります。購入の枚数制限は公演により異なります。座席の指定はできません。
- (2) なら100年会館情報誌『ふれあい』等の送付
- (3) 当館が指定する会員限定サービス等の情報提供
- (4) その他当館が企画する会員限定の事業
- 4:組 織
- 友の会の会長は「なら100年会館館長」、友の会の会員は「個人会員・団体(法人)会員」で構成します。
- 5:事 務 局
- 友の会の事務局は、なら100年会館内に置きます。
- 6:入会・退会等
- (1)入会する場合は、『なら100年会館 友の会申込書』に必要事項を記入し、入会金・会費を添えて
- 事務局へ提出してください。
- (2)当館ホームページ「友の会入会」からも行えます。入会金・会費はセブンイレブンにてお支払い
- となります。入金後、会員IDがメールされ、手続き完了となります。
- ※別途、手数料がかかります。
- (3)会員の届け出内容に変更が生じた場合は、友の会事務局に連絡してください。
- (4)友の会更新手続きをされなかった場合、自動的に退会となります。
- ※更新されるには、年度末に更新手続きが必要です。更新手続きについては事務局よりご案内
- いたします。
- 7:会員の資格について
- 会員が虚偽の申告や代金の未払い、また営利目的でのチケットの転売、その他規約に違反した場合は
- 会員の資格が失効します。
- 8:会 費
- 友の会の会費は、次のとおりとします。
- 一度納められた入会金・会費は、どのような理由があっても返納できません。
- 個 人 会 員 新規会員 入会金 500円
- 会費 1,000円
- 更新会員 会費 1,000円
- 団体(法人)会員 会費 1口 1,000円 ※10口以上に限る
- 9:会員期間及び更新
- (1)会員期間は、新規・更新会員共に入会手続完了時より同年度3月末日までです。
- (2)会員の資格を更新する場合は、「なら100年会館 友の会更新申込書」に必要事項を記入し、
- 会費を添えて事務局へ提出してください。
- (3)当館ホームページ「友の会入会」からも更新手続きを行えます。会費はセブンイレブンにて
- お支払いとなります。※別途、手数料がかかります。
- 10:個人情報の取り扱いについて
- 友の会運営により得た個人情報は、一般財団法人奈良市総合財団の個人情報保護方針により、
- 関連法規、政令その他の規範を遵守して取り扱いをするものとします。
- 11:そ の 他
- この規約に定めない事項については、会長が別に定めます。
-
- 附則 この会則は平成18年7月1日から施行します。
- 附則 この会則は平成19年3月1日から施行します。
- 附則 この会則は平成19年4月1日から施行します。
- 附則 この会則は平成21年4月1日から施行します。
- 附則 この会則は平成23年3月1日から施行します。
- 附則 この会則は平成24年4月1日から施行します。
- 附則 この会則は2022年4月1日から施行します。
- 附則 この会則は2023年10月1日から施行します。
- 附則 この会則は2024年5月1日から施行します。